■過去ログメニューに戻る■
レイブンズナイト第541回放送【744/7】

1 名前:HRR  :2019/08/07 0:23 ID:1ihXGhzt
放送日:2019年8月7日(水)
時間:22:00〜
約2時間ぐらいを予定しております。


↓ラジオアドレス↓
http://std1.ladio.net:8050/hrroom

↓ニコニコミュニティー↓
https://com.nicovideo.jp/community/co1885716

IRCサーバー: irc.livedoor.ne.jp
チャンネル: #レイブンズナイト
ポート: 6667
↓レイブンズナイトIRCチャットへの道↓
http://belldandy.s206.xrea.com/irc/index.html

ラジオ掲示板
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/dolbbs/


そろそろ日本ではお盆シーズンになりました。
今年はちょっと長めになる方も多いと思います。
本日のお題は

『お盆の予定』

で、行ってみたいと思います。
長期休暇が取れた人、お盆なんか関係ねぇ!って人、色々な方がいると思います。
お盆の予定を是非教えて下さい。ご投稿、お待ちしております!


例:HRRの場合
香川に帰省して、うどんを食って、お墓参りをして、うどんを食う!

2 名前:F・マナ  :2019/08/07 14:13 ID:EdNgdZe7
盂蘭盆と言いますと故人や先祖を偲び墓参や仏壇整理などをして菩提寺のお坊さんとの挨拶をすると言う物ですが、私の場合はこの時期と言いますと夏コミへの参加と言う物が恒例になっております。
2014年の夏コミ(あきつ丸の実装は2013年12月)以来かれこれ黒服あきつ丸スタイルを続けて5年の時が経過をしましたが、相も変わらず酷暑の中熱を吸収する黒色の格好をして塩水を飲みながら頑張っております。
しかし残念な事に本家あきつ丸はかなりの胸部装甲をお持ちなのですが、私は平甲板スタイルなので入れ物を入れたり出したりしながら撮影をされていたりします。
コミケと言う制約が多い場所なので本物の刀剣や銃砲を持ち込めませんが、模造の物を持ち込みスタイルだけは何とか維持をしていると言う盂蘭盆を過ごしております。
コミケの期間中は横浜の実家から参戦し、8月15日を実家で迎えて翌日に大磯の海岸に競泳スク水で参加し奈良に戻ると言う生活を送っており、今年もまたそのルーティンワークをする事になっていたりします。

3 名前:ファンネル涅槃寂静  :2019/08/07 14:28 ID:lGQHhpZ7
こんばん(「 ゚Д゚)「 シャーッ
お盆の予定と言うと俺は8月の上旬は毎年日本に滞在しております(「 ゚Д゚)「 シャーッ
と言うのも8月に名古屋で行われる「世界コスプレサミット」からの流れでコミケに参加した後雑用をこなし、夏の終わりにマナを撮影して帰欧しその後は画像や動画の編集作業をすると言う事になりそうです(「 ゚Д゚)「 シャーッ

4 名前:N・エレン  :2019/08/07 14:57 ID:EdNgdZe7
皆様こんばんは
盂蘭盆と言いますと農耕の国では豊作の秋を迎える為に秋の始まりを告げる立秋から暑さが弱まる処暑の間に農耕休みを取り、先祖への豊作の報告や祈りを告げる時期として知られています
また、この時期は米作の実持ちを良くする為の水抜き作業があり、一度完全に水を抜いて米に栄養分を蓄えさせる時期でもある事から、広く農耕休みが採られている事が多くあります
そう言う意味では盂蘭盆が残る日本は農耕暦の文化が強く残っているとも言えます
キリスト教の場合は8月15日が聖マリアの命日にあたる為ユーロでは女性が自主的喪と言う物をしますが、日本の場合にも同様の物があります
それは盆踊りと言う物で、本来は僧が鈴の付いた錫杖を打ち鳴らしながら櫓の上で音階のあるお経を上げ踊る事から来た物で、その様にして口述で経を憶えて行ったと言う物が知られていますが、実はこの盆踊りにはもう1つの意味合いがある物があります
大きな尼僧院の境内に於いて尼僧が白布一枚で下は裸と言う形で盆踊りを踊り、無論紐は外れ布は落ちる為、最終的には全裸で盆踊りを踊りその拝観料として浄財を得ていたと言う事は意外な事として残っていたりします
ここからヒントを得て出雲阿国が踊りの形を作り上げた物が歌舞伎、人前に出せる物として形式化された日本舞踊、西洋の文化と融合したストリップと言う物に繋がって行ったと言う事は非常に面白い物ではないかなと思います

5 名前:いずみしきぶぅ  :2019/08/07 19:34 ID:FwWUjg/a
MC・リスナーの皆様、こんばんわ。いずみしきぶぅでございます。

うちの『お盆の予定』は!

和泉家先祖代々之墓をお寺さんの都合で境内(けいだい)に最近できた海が見下ろせるシーサイドビューな墓地に移転したので
性根入れ(しょうねいれ)【魂入れ(たましいいれ)】の儀式に参列しないといけません。いずれは和泉自身も入るお墓なので。
今回のお墓移転はお寺さんの管理の都合なので檀家(だんか)のうちは
石材屋さんに重機を出してもらった移転の実費を支払うだけでお寺さんへのお布施は必要ありません。
移転先のお墓のお寺さんの土地の借地料(しゃくちりょう)も無料です。
一生に一度しかない稀(まれ)な行事ですが、これがうちの『お盆の予定』の最大のイベント事ですね。
しかし、お寺さんはこの時期はお忙しいなあと思いますねw

6 名前:智天使Cherubim  :2019/08/07 23:25 ID:lQkuEflq
毎年恒例の猛暑で 昔の人はどう対処していたんだろうと思い調べてみたら、
明治時代の東京の8月の気温は28度超えたことがなく、かなり涼しかったということを知ったCherubimです。こんばんは。

自分のお盆の予定は お仕事で潰れそうです。
あとは自分の友人ともリアルであってみたい気もするのですが
友人もこの時期忙しいみたいなので、いつも通りのネットでのやりとりになりそうです。

ちなみに西欧北欧は気温は日本より高く(40℃が当たり前らしい)
過ごしにくそうですが、湿度が低いので実は過ごしやすいみたいです。
逆にそこの住人が日本に来ると死ぬ思いをするらしいです。

熱中症ヤバ度数
レベル1 汗が出まくる(滝汗状態)
レベル2 体温が上昇する(38℃くらいになる)
(体内の熱を体表面の血管に血流を巡らせて放熱しようとするため)
レベル3 汗が出なくなる(体内の水分が減少し これ以上の喪失を防ごうとするため)
この後はいわゆる重症
レベル4 頭痛吐き気が起こる
この後は救急車で病院直行クラス
レベル5 意識混濁 呼びかけても反応しない(できなくなる)
レベル6 意識喪失・昏倒

7 名前:HRR  :2019/08/13 21:18 ID:eHSMiVUH
ラジオご視聴ありがとうございました!
第541回放送は
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/blog/cg/rn541.mp3
↑こちらでダウンロードできます。
聞き逃した方は是非ご利用下さい!
■過去ログメニューに戻る■

- Flash CGI/Mini Thread Version 2.00 -