■過去ログメニューに戻る■
レイブンズナイト第562回放送【771/9】

1 名前:HRR  :2020/02/19 20:21 ID:gtlrQRb7
放送日:2020年2月26日(水)
時間:22:00〜
約2時間ぐらいを予定しております。


↓ラジオアドレス↓
http://std1.ladio.net:8050/hrroom

↓ニコニコミュニティー↓
https://com.nicovideo.jp/community/co1885716

IRCサーバー: irc.livedoor.ne.jp
チャンネル: #レイブンズナイト
ポート: 6667
↓レイブンズナイトIRCチャットへの道↓
http://belldandy.s206.xrea.com/irc/index.html

ラジオ掲示板
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/dolbbs/


気がついたらバレンタインデーとかいうイベントがが過ぎていました。(すっとぼけ)
バレンタインデーと言えばチョコレートですが、世の中には様々なお菓子が存在しています。
そこで、本日のお題は…

『お菓子、デザート、スイーツ』

で、行ってみたいと思います。
好きなもの、美味しいもの、オススメの物などなど。
商品からお店、作り方などなど。色々と募集したいと思います。ご投稿、お待ちしております!


例1:決してあんまんをたっぷりのバターで両面サックサクになるまで焼いてはいけません。

例2:一度は食べてみたい、金魚鉢パフェ。

例3:かまたまソフト
コーンにうどんが乗ってるように見えるソフトクリーム。味はいわばジンジャーカスタード味。

2 名前:F・マナ  :2020/02/19 14:17 ID:4y1nV4/Q
お菓子や甘い物と言いますと色々と思い出がありますが、個人的に思いつく甘い物と言いますと

1.木の葉
この聞き慣れない名前のお菓子は私が中学時代を過ごした新潟県南魚沼郡六日町と北隣にある大和町の盂蘭盆の時に仏前やお墓に備えるお菓子で、簡単に言ってしまうと葉っぱの形をした最中の皮に砂糖をまぶした物で、盂蘭盆には必ず家にある物です。
砂糖や甘い物が貴重だった頃はこれが最高のお菓子だったと言う少年少女時代を送った人も多く、個人的にも思い出の多いお菓子だったりします。

2.NATOのカステラ
カステラと言うのは無論カステラ1番電話は2番3時のおやつは文明堂と言う関東のCMでおなじみの長崎生まれの物の事なのですが、意外な事に発祥の国と言われているポルトガルに柔らかスポンジ形状のカステラは無かったりします。
ご承知の通りカステラの原型はカステラの味をした硬いビスケットの様な物の事で、事実ポルトガルに行ってカステラを求めると硬いビスケットが出てきます。その為ユーロでは「ソフトカステラは長崎生まれ」と言うのが一般常識だったりします。
そんなソフトカステラはNATO(北大西洋軍事条約機構)の携行食料品として知られており、割れない・日持ちがする・場所を取らない・積荷の衝撃材になると言う特性を生かし常備されているれっきとした軍需物資で、生産も日本で行われていたりします。
中身はザラメ入りのカステラで、ちゃんと水なしでも食べられる様になっており、チーフテンに乗る島田愛里寿戦車長やユーロファイターを駆るブリテンのエースジョンソンパイロットの電気給湯器の下にある箱に入れて堪能する事が多い様ですが、稀に入れたまま失念している人がおり残っていたので食べて見た所、賞味期限が1年半前に切れていたと言うエピソードも残っていたりします。

3.昆布飴
昆布飴と言いますと海藻を煮詰めたグミの様な物を連想し、大方は深緑色で日本産まれと言うイメージがありますが、実はアイルランドにも存在し、こちらは昆布のエキスだけを使用して昆布飴を作る為、色が深緑1色ではなく無限に色があったりします。
味自体は日本の物と比べますと薄味ではありますが、魚介の出汁からでる味であるグルタミン酸を取らないユーロや北アメリカ人にとっては少量でも味を堪能できてしまうので日本人が食べると味が薄いと感じるかも知れません。

4.チョコパイ&パイの実
時折話題に出るお菓子で朝鮮半島の南北融和団体が定期的に風船に括りつけて30度線以北へ送っていると言う有名な戦場のお菓子ですが、実はその後どうなるのかと言う事を知っている人は多くありません。
人民に渡って幸せに食べていると言う人や軍が回収して燃やすなり埋めるなりをしていると言うのが大方の予想ですが、そうはいかないのが朝鮮半島。やはり一筋縄では無い答えが出てきます。
これらのお菓子は実は軍人が利き腕の長袖の肘の部分にお菓子を載せて支え、利き袖の布越しにフィルムの先端を齧り切ると言う方法で指紋を残さず中身を取り出して食べると言う事をしていたりします。
この方法だと中身は既に胃の中にあるので証拠の現物が残らず、包装紙の方にも唾液も指紋も付かない事からこの様にして速やかに体内処分をされていたりします。その上で黒電話氏に『南朝の団体が送ってきたチョコパイとパイの実ですが、一足遅く食べられておりました。これが証拠です。』と裂かれた包装紙を提出すると言う事をしていると言われていたりします。

3 名前:ファンネル涅槃寂静  :2020/02/19 14:42 ID:3W0AFwUc
こんばん(「 ゚Д゚)「 シャーッ
お菓子と言うと俺の場合は1年に1回飴屋さんにお願いをして約1ヶ月かけて飴を作って貰っていたりします(「 ゚Д゚)「 シャーッ
その飴と言うのは果汁・花蜜・蜂蜜・ハーブを入れた物で写真や動画撮影の時に使用したりしています
14歳以下の場合は14種類、それ以上の場合は21種類の物を調合した秘伝の飴で、これを食べる事で撮影が快調に進む事が殆どです
そうやってユーロ中を巡っている中で変わった飴があり黄金飴と言う物と花飴と言う物があると聞いた事があります(「 ゚Д゚)「 シャーッ
これは人間が飴と言う物を認識した古代エジプトの頃から北アフリカや東ユーロ、イスタン文化圏で見られた物だそうで、黄金飴はそのまま女性のある物を混ぜた飴で、花飴は女性のある物を混ぜた物だそうです(「 ゚Д゚)「 シャーッ
大体そう言う物は袋に本人の肖像や写真が入れられていたり肖像や写真が貼られた箱に山積みになった物を量り売りする事が一般的で、今でも裏路地へ行くと売っていたりする事があったりします(「 ゚Д゚)「 シャーッ

4 名前:N・エレン  :2020/02/19 17:00 ID:4y1nV4/Q
皆様こんばんは
お菓子と言いますとまず真っ先に私が思い浮かぶのがカヌレと言うケーキの事です
カヌレはフランスワインの産地ボルドーにあるボルドー女子修道院が、その当時オスマン帝の領地で自由にキリスト教の巡礼をできなかった事から、イベリア半島のポルトガル・イスパニア・フレンチにあるキリスト教にまつわる伝承の地を巡る巡礼の旅の際に配られたお菓子として有名で、カヌレ型と言う一口ゼリーを大きくした様な型に蜜蝋を入れて
外側を黒く焼き色を付いけて焼き上げ、外はカリッと固くて香ばしく内はしっとりとした柔らかい食感を持つケーキとして知られています。
カヌレはフレンチ後の「溝のついた」と言う意味で、その名の通り溝の付いたケーキと知られています。
ボルドーではワインの澱を取り除く為、鶏卵の卵白を使用していた事から大量に卵黄が余り、その利用法として考え出されたものと言われており、甘い物が少なかった時代には大変喜ばれたお菓子だったりします。
私も修道女会時代にカヌレを会得していて、私の場合はカヌレにブランデーを塗って焼き上げると言う方法でカヌレを作っており、飲酒が出来ない子供にとって初めてのアルコールとの出会いと言う事がままある様です。
他に思いつくお菓子としてはエクレア、ベオクドチーズケーキ、レアチーズケーキ、ロールケーキ、クッキー、カステラと言う物を得意としていて、結構色んな修道女の方に製法を伝授してあげたりしていたりします。

5 名前:HRR  :2020/02/19 20:20 ID:gtlrQRb7
こちらのスレッドは来週2月26日放送に再利用いたします。
よろしくおねがいします。

6 名前:HRR  :2020/02/26 11:50 ID:YrCflokP
本日の放送はこちらのスレッドを利用します。
よろしくおねがいします。

7 名前:いずみしきぶぅ  :2020/02/26 21:48 ID:FJ8HsnCJ
MC・リスナーの皆様、こんばんわ。いずみしきぶぅでございます。

先日のバレンタインデーでは知人よりちょこっとチョコを頂戴しました。
自分のことを気遣ってくれる方がいるのは嬉しいことですね(≧∇≦)b

8 名前:サン・ミッシェル  :2020/02/26 23:00 ID:vO8gFDX0
皆様今晩は。
甘い物大好き、糖分取り過ぎ、サン・ミッシェルです。
私が『sweet』なる言葉を最初に知ったのは、学校の英語の授業ではなく、
某らんま1/2の八宝菜なる不死身の迷惑妖怪爺さんのせいでした。
そのせいで、世のお菓子や言葉、発言者自体には罪はないのですが、
私の中ではイメージが良く無い単語です。と言うか、最悪です。
今、漫画を読んだらギャグとして笑って流せるのかも知れませんが、
当時受けた印象を引きずって、未だにデザートや甘味の方を好んで使っています。
皆様は、悪い出会いをしてしまった漫画・小説・ゲーム等有りますでしょうか?
それでは!

9 名前:HRR  :2020/03/03 19:38 ID:kfHXNDqO
ラジオご視聴ありがとうございました!
第562回放送は
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/blog/cg/rn562.mp3
↑こちらでダウンロードできます。
聞き逃した方は是非ご利用下さい!
■過去ログメニューに戻る■

- Flash CGI/Mini Thread Version 2.00 -