■過去ログメニューに戻る■
レイブンズナイト第579回放送【791/7】

1 名前:HRR  :2020/07/14 22:30 ID:jGQPQidE
放送日:2020年7月15日(水)
時間:22:00〜
約2時間ぐらいを予定しております。


↓ラジオアドレス↓
http://std1.ladio.net:8050/hrroom

↓ニコニコミュニティー↓
https://com.nicovideo.jp/community/co1885716

IRCサーバー: irc.livedoor.ne.jp
チャンネル: #レイブンズナイト
ポート: 6667
↓レイブンズナイトIRCチャットへの道↓
http://belldandy.s206.xrea.com/irc/index.html

ラジオ掲示板
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/dolbbs/


先週は日本の風習でもある七夕をお題にしてみました。
そこで、今週は色々な風習を皆さんに教えてもらいたいと思います。
本日のお題は

『風習』です。

日本に限らず世界の風習、個人宅の風習、ゲームの中、ネット上での風習。
自分の村や地域の風習。
本当にあるものから架空のものまで、面白い風習、変な風習、怖い風習などなど。
色々な風習を募集したいと思います。ご投稿、お待ちしております。


例1:台風コロッケ
台風が来るとコロッケを食べる。某巨大掲示板の書き込みが発祥。

例2:子供の頃の十日町市の夜の火の用心
子供の頃、怖かった。

例3:部活の準備運動やランニングの時の変な掛け声。

例4:田植え前のいでさらい
水田に来ている用水路の掃除を地域で場所を決めて行う。井出さらいが方言らしいですね。

例5:カレーライスにゆで卵

2 名前:F・マナ  :2020/07/15 16:32 ID:mMhZH8Jn
風習と言うと色々あると思いますが、日本で一番有名な風習は寺社の祭事は女人禁制であると言う事や忌中の家のめでた事は控えなさいと言う物が有名ですが、私が経験した中で変わった風習を挙げて行きますと

1.1年のプール水面の汚れを洗い流す為にデッキブラシをボール代わりに行う6月のブラシサッカー(中学)
2.西瓜の収穫や米の収穫の為のリレー作業の予行演習5月の「麻袋ラグビー」(中学)
3.鰻や川魚の豊漁を祈ってどぶろくの壺を川底に埋める「開漁式」(中学)
4.卒業時成績がトップ10の人の教科書を残して行く「書託式」(高校)
5.行政防災無線の5時の時報聞く(現在)
6.狩猟の山に缶詰の食糧を埋めて、冬季の遭難に備える(現在)

と言う物を個人的には思い出したりします。

3 名前:ファンネル涅槃寂静  :2020/07/15 16:47 ID:G8NyDsNv
こんばん(「 ゚Д゚)「 シャーッ
風習と言うと色々あるけど、俺が思い出す風習と言いますと
1月:もう1つのクリスマス(ルシア)<旧暦のクリスマス:1月7日>
2月:猫の感謝祭(グリシア・トルキー等)<航海の安全を守ってくれる鼠除けの猫の為の祭:2月5日>
3月:緑の大祭(アイルランド)<アイリッシュカラーのアイリッシュグリーンを身に纏い先祖の墓陵へ歌や楽器の行進をしながら故人を偲ぶ祭:3月9日>
4月:白鳥統計調査(ブリテン)<ブリテン王室の象徴である白鳥が今年は何羽いるかを調査・記録する調査。参加協力するとホワイトスワンにちなんだお菓子が贈呈される:4月1日>
5月:ゴトーの日(ルシア主催)<世界のゴトーさんを一挙に集めて甘い物を食べて交流を広めるイベント:5月10日>
6月:光の式典(ルシア・ベラルーシ・スウェーデン等極北の国)<修道女や修道女の見習い達が全裸になって太陽の活動を祝う式典:6月20日>
7月:海洋祭(世界各国)<海の事故防止と航海の安全を祈願する為に出来る限りの魚介類の摂取を避け、ゴカイなどの餌を海洋に撒く日:7月1日>
8月:ウサギの感謝祭(ブリテン・アメリカ)<愛玩動物としてもペットとしても可愛がられるウサギを愛おしむ祭&ウサギ愛好家の女性や少女がバニースタイルでイベント参加する日:8月2日>
9月:バーの日(ブリテン)<日頃お世話になっているバーの大掃除をお客がする日:9月8日
10月:世界イスラム教の日(イスラム教国家)<イスラム教を正しく知ってもらいその素晴らしさについて広める活動の日:10月5日>
11月:犬の感謝祭(アメリカ・ドイッチュランド・ルシア等)<愛玩動物として家の守り役としてもペットとしても可愛がられる犬を愛おしむ祭&SM癖のある主人と従者がその強い絆を皆に披露する日:11月11日>
12月:納め不動(日本)<不動明王を収めている寺院のその年最後の月の日:12月28日>
と言う物があります(「 ゚Д゚)「 シャーッ

4 名前:ちゅうそん  :2020/07/15 21:16 ID:ZJZU4Jx1
皆様こんばんは〜^^

まさに7月7日は函館市では七夕祭りで、いろんなお宅を訪ねて
(今は笹を家の前に飾ってあるところしか入ってはいけないことになっておりますが)
「竹に短冊七夕祭り大いに祝おうローソク一本ちょうだいな」
と歌って、ローソクあるいはお菓子を貰って歩く風習があります。
小さい子供たちが浴衣姿であちこちで歌う声が聞こえてくると、
夏を感じたものです。

今年は北海道ではどうしたものか、なかなか気温が上がりませんし、
西日本では豪雨で被災されて大変な思いをされている方々が
たくさんいると思います。

コロナもなかなか収束に至りませんし、こういった年ですが
頑張って行きましょう!

5 名前:いずみしきぶぅ  :2020/07/15 22:05 ID:c4ITK1XT
MC・リスナーの皆様、こんばんわ。いずみしきぶぅでございます。

全国的には珍しいことなのかもしれませんが、
関西では必ずと言っても過言はないほど「たこ焼き器」が各家庭にあります。
そして、人が集まるとすぐに「たこパ」をする風習があります。

補足)たこパ=たこ焼きパーティー

6 名前:智天使Cherubim  :2020/07/15 23:31 ID:C26COdib
風習として自分が見聞きしたものを上げていくと

15歳になると学校行事で武家社会の元服がもとといわれる「立志式」というのがある。(岡山県)
葬式まんじゅう ならぬ 葬式あんぱん がある(島根県)
結婚式が会費制。ご祝儀にいくら包めば良いか悩む必要なし。(北海道)
結婚式には友達だけでなく友達の友達も招待されるのでかなりの大人数になる。ご祝儀の額が決まっており5000円均一らしい。(沖縄県)
結婚式が式自体や途中の演出、引き出物まで全てが派手かつ贅を尽くして行われ、
娘3人居る家で全員嫁に行くと経済的に家が破産する。(愛知県)
演出一例↓
嫁入りトラック:たくさんの嫁入り道具をトラックに乗せて、新婦の家から新郎の家まで運びます。
このトラックには紅白幕や松竹、鶴亀などの縁起の良いデザインが施され、
積み込んだ嫁入り道具を見せびらかすためにガラス張りのトラックもあるとか。
菓子まき:披露宴会場で披露宴に来ている子供達に新婦が特注のお菓子を手渡しでプレゼントする。
名披露目(なびろめ):引き出物を新郎新婦の名前を染め抜いた風呂敷で品物を包んで招待客に手渡しする。
また料理は「手羽先」「ういろう」「きしめん」といった名古屋の名物料理を取り入れたメニュー構成が多く、
他には郷土料理の「ひつまぶし」が出ることも多いらしい。

・・・はてさて、自分が結婚をするのはいつの日か・・・

7 名前:HRR  :2020/07/21 23:15 ID:r7AHxsZP
ラジオご視聴ありがとうございました!
第579回放送は
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/blog/cg/rn579.mp3
↑こちらでダウンロードできます。
聞き逃した方は是非ご利用下さい!
■過去ログメニューに戻る■

- Flash CGI/Mini Thread Version 2.00 -