■過去ログメニューに戻る■
レイブンズナイト第587回放送【800/9】

1 名前:HRR  :2020/09/15 23:30 ID:z6hKSIDH
放送日:2020年9月16日(水)
時間:22:00〜
約2時間ぐらいを予定しております。


↓ラジオアドレス↓
http://std1.ladio.net:8050/hrroom

↓ニコニコミュニティー↓
https://com.nicovideo.jp/community/co1885716

IRCサーバー: irc.livedoor.ne.jp
チャンネル: #レイブンズナイト
ポート: 6667
↓レイブンズナイトIRCチャットへの道↓
http://belldandy.s206.xrea.com/irc/index.html

ラジオ掲示板
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/dolbbs/


最近めっきり涼しくなってきました。
肌寒い季節には温かいお風呂に浸かってみたくなるものです。
そこで本日のお題は…

『風呂・温泉』

で、行ってみたいと思います。
おすすめの秘湯、自慢の自宅のお風呂、好きなお風呂、苦手なお風呂などなど。
ボディーソープ、シャンプーなどのお風呂グッズや、お風呂の入り方などなど。
あらゆる角度から募集したいと思います!ご投稿、お待ちしております!


例1:HRRの自宅の風呂
シャワー付き五右衛門風呂

例2:普段使っているシャンプーが切れていたので
仕方なく姪っ子ちゃん用のプリ○ュアシャンプーを使用。なんか、おっさんからしてはいけないニオイがガガ…

例3:デオコ
JKのニオイがするという例のボディーソープ、私の妹はスースーするということで苦手みたいです。

例4:俺の住んでる所の周り
銭湯や温泉がめっちゃ多い。別に名物でもなんでも無いのですが…

2 名前:F・マナ  :2020/09/16 16:12 ID:lUhKiJaB
個人的に風呂・温泉と言いますと用意する物や思い出の物と言う物が多々ありますが、風呂・温泉で思い出す物や道具と言いますと

道具編
1.屋外の場合は虫が寄って来る為防虫用の電池式防虫器
2.体を洗うのに使用する亀の子だわし
3.ロッカーや下駄箱で使用する為の100円硬貨
4.マッサージ用のローション
5.人様を洗う時に使用する大きくて厚みのあるスポンジと細かい場所を洗う時に使う片手サイズで薄いスポンジ
6.人様や自分の無駄毛処理用の髭剃り
7.滑りやすい屋外を移動する様の滑り止め付サンダル
8.水着着用の場所に対応する為肩紐が白で本体が紺色の競泳スクール水着

場所編
1.トルキーの世界遺産でもある浴場「パムッカレ」
2.フィンランドの原野で狼・熊を狙撃しながら出入りした「移動式高温蒸気サウナ」
3.イランの首都テヘランで入った「ハンマーム」
4.ルシアのソチにある経営権を持っているスパリゾートの「温泉水プール」
5.アイスランドのオーロラが見える温泉
6.ドイッチュランドにある温泉保養地バーデン・バーデンにある現役競走馬と一緒に入れる温泉ホース・パーク・スパ・バーデン・バーデン(経営権所有)
7.奈良県十津川村にある自分で採掘して温泉を作る「河川温泉」
8.北海道弟子屈(てしかが)町にある屈斜路湖(くっしゃろ)をカヌーで渡る人達を見ながら入浴する「和琴(わこと)露天温泉」
9.干満の差で現れる自然海中温泉「桃取(ももとり)露天温泉」
10.全国数か所にある高架鉄道上から露天風呂を見下ろせる「眼下露天風呂」
11.脱衣場から露天風呂まで約1kmを獣道を歩いて行く秋田の某温泉
12.全国数か所にある高架鉄道上から露天風呂を見下ろせる「眼下露天風呂」
(3・4・5・6は水着着用、1・10・11・12は全裸前提、残りは水着と全裸が半々 水着は肩紐が白で本体が紺色の競泳スクール水着着用)

と言うのがあります。

自宅の場合ではよく登別カルルスの温泉の湯の素や桜の湯の素を使用して温泉気分を味わったり、腰の疲労回復に使う9インチのビニール製の高反発ボール(私は石山と言う会社のマイカラーボールのシルバーを愛用)したりして疲労回復をしていたりします

3 名前:ファンネル涅槃寂静  :2020/09/16 16:56 ID:CSxbCRZM
こんばん(「 ゚Д゚)「 シャーッ
風呂と言ってやっぱり思いつくのはエアマットローションプレイではないかと思います(「 ゚Д゚)「 シャーッ
この言葉自体は実は完全な造語で、エレンさんが可愛い子供達を洗っている時にタイルや敷き石では双方の負担が大きい為、日本のソープランド(旧名トルコ風呂)を参考にエアマットを導入した事から普段やっていたボディーソーププレイ(トルコ風呂)と分ける為に使用する道具である敷物のエアマット+ボディ洗いに使用するローションを統合してエアマットローションプレイと言う名称になったと言ういきさつがあります(「 ゚Д゚)「 シャーッ
もちろん使用しない場合は単にローションプレイやエアマットプレイと言う言葉になります(「 ゚Д゚)「 シャーッ
さて、そのエアマットローションプレイは意外な事に大人の遊園地の聖地東京・吉原では無く川崎・堀之内で昭和30年代に従来のタイル張り泡踊りが体に負担が大きい事から、堀之内の嬢が1人用エアフロートを持ち込んだ事が最初とされています。
その後肌荒れが双方に大きくなる液状石鹸からローション+液状石鹸へと移行し全国へ普及したと言われていたりします
その名残で現在も関東は「技術の堀之内・美人度の吉原」、関西は「技術の雄琴・美人度の渡鹿野島(わたかのしま)<賢島>」と言う愛称があったりします(「 ゚Д゚)「 シャーッ
ただ、近年では特殊公衆浴場法(性病に関する衛生)や公衆浴場法(法定伝染病に関する衛生)の基準が大変厳しくなった事から基準をクリアする為のハードルが高くなった事から、オスマン皇帝が感じる様にエアマットローションプレイ店自体は数が減って来ていたりします。(「 ゚Д゚)「 シャーッ(エアマットは1回使用すると乾燥にスゲー時間がかかる為)
ただ、人だけを送り込んでいるスタイルの所だと指定先のホテルの部屋に備え付けられていたりするので、幾ばくかのサービス料を支払えば暗黙の了解の下で現在も体験する事は可能だったりします(「 ゚Д゚)「 シャーッ

4 名前:いずみしきぶぅ  :2020/09/16 16:59 ID:5nV.PnMn
MC・リスナーの皆様、こんばんわ。いずみしきぶぅでございます。

うちの幼稚園年長さんの子供と一緒に自宅のお風呂に入るのですが、
長い。何が長いって浴槽内でおもちゃで遊ぶ時間が長い。
和泉はずっと子供と付き合っていたらお湯の熱さでのぼせ上がってしまいますw
「もう、お風呂あがろうよ」って子供に声をかけても「まだ遊ぶよぉ〜」って言うことを聞いてくれません。
かといって、お風呂に子供を一人にして浴槽で万が一溺れても危険なので
大人がおもちゃで遊んでいる様子を見ておいてやらないといけません。
なので、子供がおもちゃに飽きるまで和泉がのぼせながら最後まで見守りますw
結構、たいへんです。

5 名前:N・エレン  :2020/09/16 17:40 ID:lUhKiJaB
皆様こんばんは
さて、この掲示板ではすっかり定着しているエアマットローションプレイシスターである私ですが、やはりお風呂に入れてあげると言う行為をする以上その為の道具と言う物が必要になって来るのはご存じなのではないかと思います
まず当然ながらエアマットは必須ですが、これは個人的には状況に応じて使い分けをしていて主に銀・白・金を使用していたりします
あとはお体を洗ってあげる為に必要な弱酸性のボディーソープやシャンプー&リンス、スポンジも厚くて大きめの物と薄くて小さめの物で洗ってあげて、そこに必要に応じて髪の毛を止めるヘアクリップ、静電気防止棒、敏感な場所を洗う時に使うチューブ状のローション、産毛を剃る髭剃りや剃刀、うがい薬のイソジンと手脚消毒用の消毒液、コンドームと言う物が籠に入っていて、ここに名刺とボールペンが入っていると完全なマットヘルス嬢が常備している籠になります
私の場合は避妊と言う観点では無く下り物を見てしまうと子供の場合は大変な事が起きたと感じてしまうので、その防止の為海綿を挿入している事があります
海綿は簡単に言うとスポンジの凄い細かい物ですが、これを指が届かなくなる位に押し込んで使用し、出す時はシャワーヘッドを外してシャワーノズルをアソコに挿入しお腹がパンパンになるまでお湯を入れ込んで『出したい!』と言う瞬間にお腹に力を入れると腹膜圧で海綿が出来ます
当然一度利用するとかなり不衛生な物になるので再使用はせずに1度使用したら使い捨てをしています
そう言う意味ではお風呂で女性が異性を持て成すとお言うのは結構大変な作業で消耗品もさる事ながら心身共に非常に疲弊しやすくなるので、体の力をどう抜いた状態で互いに出来るかで回数や時間が大きく左右されます。
そう考えると美人度や技量が高い人のもてなしがお高いと言うのはある意味納得なのかも知れません

6 名前:レイブンズナイト愛好元滋賀刑務所囚人  :2020/09/16 21:46 ID:N5o9Vrl9
こんばんわ。
滋賀刑務所では風呂の日は火曜と金曜と決まっていて週2回しか風呂に入れません。
それも15分で脱衣・洗体・入浴・髭剃り・カミソリの受け渡し・上がった後の拭き・着衣を50人くらいが一度に大浴場でこなさなければならないので大変です。
入浴するにしても午前中にオムツをしたおじいちゃんが浸かってるときにう〇こをしてることが多いので気を付けなければいけません。
夏場は汗をかくので入浴が週3回になったりシャワー入浴というのもあってこのシャワー入浴というのは刑務途中で抜けて5分間シャワーを浴びるので作業工賃から5分休んだとみなされて給料から天引きされます。それでも入浴があるとその日の作業が早く終わるのでいつも楽しみにしていました。

7 名前:智天使Cherubim  :2020/09/16 23:14 ID:wMuKNMYE
Youtubeを見ていたらバイトテロを辞めようという趣旨の動画があり、
妙にできが良いなと思ったら某県警の公式だと知ったCherubimです。
こんばんは。

健康ランドとか言う類いの銭湯は自分の住んでいるところからちょっと外れたところにあるのですが
交通の便とかの関係で行ったことがありません。

夏場冬場に関係なく自分は長風呂の傾向があり、
気がついたら1時間以上入っていたことはザラにあります。
そのまま寝入ってしまうことが年に100回ほど・・・。

今年の夏も暑かったのでメントール入りの入浴剤を買ってきて使用。
用量を間違えて(正:内蓋の枠内が埋まる程度×2が1回分)を
(誤:内蓋1杯×2)と誤解して入れてしまい(概算で通常使用量の倍入れた感じになっていた)
エラいことに。
ということがありました。

冒頭の某県警公式のバイトテロ動画は↓です
https://www.youtube.com/watch?v=L2MN0FbzJnI&ab_channel=%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
さすがに少年を相手にするだけあって、ドキツイお顔の刑事とか出てきませんね。

同じような感じで一般のユーザーが作った動画は↓とかありますね
https://www.youtube.com/watch?v=BQ1D2OAZP9s&ab_channel=%E4%BF%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%81%AE%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

にしても999万リツイートは凄い炎上の仕方だなぁ

8 名前:F・マナ(追記)  :2020/09/16 23:35 ID:lUhKiJaB
ロッカーや下駄箱で使用する硬貨が100円なのは昭和57年以前は一番高い金額の硬貨が100円高価だったので、必然的に100円高価になったいると言うのが真相だったりします。
500円硬貨が鋳造されたのは昭和58年で、それ以前は500円は紙幣でした。

9 名前:HRR  :2020/09/22 22:04 ID:iaVkCYnQ
ラジオご視聴ありがとうございました!
第587回放送は
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/blog/cg/rn587.mp3
↑こちらでダウンロードできます。
聞き逃した方は是非ご利用下さい!
■過去ログメニューに戻る■

- Flash CGI/Mini Thread Version 2.00 -