■過去ログメニューに戻る■
レイブンズナイト第592回放送【805/9】

1 名前:HRR  :2020/10/20 23:44 ID:/xzA0axY [URL]
放送日:2020年10月21日(水)
時間:22:00〜
約2時間ぐらいを予定しております。

↓ニコニコミュニティー↓
https://com.nicovideo.jp/community/co1885716

↓YouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UC3lsUdckD-Dd11Gg_WZD7iw

↓ラジオアドレス↓
http://std1.ladio.net:8050/hrroom

ラジオ掲示板
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/dolbbs/


ご飯に色々乗せたり、混ぜたり、かけたりする料理、あると思います。
本日のお題は…

『○○丼、○○飯、○○ライス』

で、行ってみたいと思います。
定番のものから自分の創作物、レシピなどなど。
ご飯ものの料理について色々と募集したいと思います。
コメント、マシュマロ、掲示板への投稿、お待ちしております。

また、シークレットゲストととして、先日VTuberとしてデビューしたばかりの『兎咲もあ』さんにお越しいただきます!
彼女はまだ初配信を行っていませんので、こちらのラジオが初配信扱いになると困るのでシークレットゲストということです。
皆様、くれぐれも内緒でお願いいたします。

例1:漢丼
男の数だけ存在する丼!HRRの場合はご飯に目玉焼きを乗せて完成!

例2:アリスのたまご丼
1,ほかほかご飯に生卵をかけます。
2,黄身にプスプスと穴を開け、その状態で電子レンジに投入。
3,1分ぐらい温めて完成!味付けは塩、醤油、焼肉のタレ、マヨネーズなどをお好みで!

例3:バター醤油ご飯
1,ほかほかご飯にバターを乗せる。
2,醤油、味の素、お好みでガーリックなどをトッピングして完成!

例4:カップ焼きそば飯
1,カップ焼きそばを2分で湯を切りソースを混ぜて作る。
2,出来上がったカップやきそばに白ごはんを混ぜて、レンジで1分間温めて完成!お好みでマヨなんかをトッピング!

2 名前:いずみしきぶぅ  :2020/10/21 0:25 ID:hwaklMwZ
MC・リスナーの皆様、こんばんわ。いずみしきぶぅでございます。

和泉はカレーライスが大好きです。1週間に1回は欠かさず食べております。
一番美味しいカレーライスはもちろん家族が手間暇かけて手作りしてくれたカレーライスです。
ですが、今夜はその話ではなくて、外食チェーン店の定番メニューで好きなカレーライスの話です。

和泉は「CoCo壱番屋さんのロースカツカレー」が外食では一番好きですね。
↓公式サイトの写真はこちらです
https://www.ichibanya.co.jp/menu/detail.html?id=26

注文するときも細かくオプションが選択できて自分好みにできます。
カレールウの種類も基本の「ポークカレー」が好きです。
ロースカツのお肉の美味しさを堪能するにはあまりカレールウは特別でないほうがいいです。
ライスの量は若い頃は増量で注文しておりましたが、いまは少しでいいので基本サイズの300グラムですね。
また、あまり辛すぎると逆に舌が麻痺してしまって味が分からなくなるので辛さは「普通」です。

注文してからその都度ロースカツを油で揚げて切ってくれるので提供してくれるまで少し時間がかかります。
作り置きのロースカツではないので熱々の揚げたてロースカツが食べられるのがとても嬉しいですよね^^
ただ、ゆっくりランチをしている時間がないときは注文できないのだけが困ったものですねw

自宅ではカレーライスと揚げ物を同時にすることはまずないので、ロースカツカレーは食べれませんね。
お惣菜の冷たいカツを買ってきて手作りカレーライスの上に乗せてもなんか違いますしね。

なので、和泉にとってロースカツカレーは専門店の特別なメニューっていうイメージで食べると幸せになれます^^
すごくお安く簡単に幸せになれる人でしょうwどうぞ笑って下さい。
こういう日々の小さな幸せを積み重ねて暮らしておりますよ。
HRRさんとアリスさんと兎咲もあさんもこれを食べると幸せになれる特別なメニューってありますか?^^
あれば教えて下さいね!
(イメージでアリスさんは秋の味覚の「栗」かな?HRRさんは好き嫌い多すぎで想像で分かりませんねwww)

3 名前:F・マナ  :2020/10/21 15:35 ID:3J9gKXd2
長らく日本で暮らしておりますと色々な丼ものや飯物、洋風の飯物に出会って来ておりますが、その中で印象に残る『○○丼、○○飯、○○ライス』と言いますと

食べて感動した物
1.横浜の馬車道にある喫茶店のハヤシライス(ハヤシライスは日本発祥)
2.高校時代友人に連れられて行った東京三ノ輪橋の「すた丼」
3.新潟で初めて食べた赤飯
4.JR関内(かんない)駅近くにある桑田佳祐の妻で原坊こと原由子の実家の天ぷら屋の天丼
5.大学の学食にあった白飯に味付けの油揚げを乗せとき卵が入ったうどんのつゆがかかっていたオリジナルメニュー「きつねうどん」
6.長崎で食べたトンカツ・スパゲッティー・チャーハンが1皿に盛られている不思議な1皿トルコライス
7.長崎で食べたカレーだけど赤い不思議なカレーライス夕月カレー
8.北海道で食べたトンカツにハヤシライスソースがかかっているハスカロップ

自分で作って好評だった物
1.白飯をサラダ油または胡麻油で焼いて塩だけをかけて食べる塩焼飯
2.メイド喫茶で好評だったトマトケチャップまたはトマトソースに少量のタバスコを入れて焼き上げた物に半熟オムレツを乗せてオムレツを切って食べるトロトロオムライス
3.メイド喫茶で好評だったトマトケチャップまたはトマトソースに少量のタバスコを入れて焼き上げた物に焼印をして卵を巻いただいしゅきオムライス
4.車麩(くるまふ)を溶き卵と炒めた合挽肉をすき焼きつゆで煮込んだものを白飯にかけて食べるすき焼き風丼
5.サラダ油で炒めた白飯の上に合挽肉をチンゲン菜で巻いた物を乗せ、その上から醤油餡を掛けて作った中華風餡飯(あんめし)
6.コンビーフに白飯を入れた後少々の塩で食べる野戦飯(やせんめし)〔仲間内ではあきつ丸飯と呼ばれている〕
7.コンソメブイヨンをえんどう豆の缶詰に入れて白飯と共に炊いて食べるグリンピーススープライス
8.白飯の上に昆布を敷きその上にホタテの薄切りを敷いて日本茶と鯛の骨のだしから採った人魚姫丼(マーメイどんと言う愛称もある)

と言う物を思い出します。

4 名前:ファンネル涅槃寂静  :2020/10/21 15:51 ID:SqrRibKE
こんばん(「 ゚Д゚)「 シャーッ
○○丼、○○飯、○○ライスと言って思い出すのが母娘丼・姉妹丼・双子丼・白百合丼(金髪の大人同士)・白山百合丼(金髪の少女同士)・黒百合丼(黒髪の大人同士)・黒山百合丼(黒髪の子供同士)と言う物がありますが、これはイートすると言う意味の食べる物ではないのでちゃんとした食べる物の丼と言いますと女体盛り丼と言う物です(「 ゚Д゚)「 シャーッ
これは読んで字のごとく女性の体の上に米類を敷いてその上に具材を乗せる女体盛りに白飯を乗せた物です(「 ゚Д゚)「 シャーッ
最近では海外でも日本のサブカルチャー文化が浸透して来た事もあり、金持ちの道楽の一つとして愛好される傾向にあるようです(「 ゚Д゚)「 シャーッ
ただ、海外でこれが難しいのが日本人女性に相当するお体の入手が難しく、金髪の人と米類と言うイメージが繋がらない無い様で、ユーロでは南欧ラテンの方を代用してる事が多くあります(「 ゚Д゚)「 シャーッ
それこそユーロ・アメリカ文化の男性が好む黒髪長髪色白美人や黒髪長髪美少女と言う物が中々無い事からマナが好色家に狙われていると言う噂を聞いた事があります(「 ゚Д゚)「 シャーッ

5 名前:N・エレン  :2020/10/21 16:00 ID:3J9gKXd2
皆様こんばんは
○○丼、○○飯、○○ライスと言って思いつく物と言いますと私はロコモコとカレーライスと思い出します
ロコモコはよくロコモコ丼と言う表記で販売されている事が多くありますが、あまり見慣れない物なので「ロコモコって何?」となる事が多いと思います
これを詳細に説明すると却って混乱をきたす事が多いので私は「ハンバーグ丼ですよ。ハワイの」と言う感じで凄くざっくりした良い方で解説をしていたりします
カレーライスは世界を巡っておりますと色んな食材や香辛料に出会う事があり、中南米の様に唐辛子が前面の辛いと言う物から、東南アジアのフルーツを使った甘いけどちょっと辛みがある物、インドネシアの魚肉のカレーやアラビアの羊肉のカレー、インドシナのココナッツミルク、東アフリカの味噌、トルキーの蜂蜜、ユーロのワイン、北欧の生姜と言った物まで実に豊富で一つとして同じ物がありません
そう言う中で私が定石としているのは子供と接する機会が多い為フルーツを使いココナッツミルクや蜂蜜で味を調えている甘めの物を作る事が多くあります

6 名前:ラビット・システム  :2020/10/21 16:53 ID:Kg6HEcIL
MCのお二方、シークレットゲストさんこんばんは!3回目視聴のラビットシステムです。
丼もの、飯、ライスと言われると「女性、高齢者に配慮」という建前の元、どんどん量が減少しているセブンイレブンの弁当を思い出します。
しかしここでは、私が大学生時代に愛食していた『全部乗せ丼』を紹介したいと思います。
まず、米を1.5合炊いたものを底の深いお椀にすべて入れます。
次に生卵2つ(焼いてはいけない)を入れます。
そのあと「くめ納豆」1つ、「絹ごし豆腐」1つ、キムチを2口分入れます。
最後に炒めたウインナーの香薫と、ピーマン3つを刻んだものをお椀に入れます。
そしてそれらすべてを入れた全部乗せ丼をとにかくかき混ぜていきます。親の仇を混ぜるように、ここだけ大型台風が過ぎていくように。
ここで混ざりやすいように工夫されたのが生卵と絹ごし豆腐です。生卵はほぼ液体なので混ざりやすさに拍車をかけてくれ、絹ごし豆腐も同様です。
木綿豆腐だと錆びついた機械のようになり、混ぜにくくなってしまうんですね。
全てが混ざり終わった全部乗せ丼は正に三角コーナーの中身のような見た目をしています。
最後に塩コショウを振りかけ、あとは口にかっこむだけです。
この全部乗せ丼は栄養バランスに悩む大学生時代に編み出した朝食となっています。ああ、それと、この全部乗せ丼を食べる前に、ミニトマトを5個食べています。
これで肉も米も野菜も、すべてが摂取できてるわけですね。
栄養バランスが気になる人はぜひともお試しあれ。
味は三角コーナーを食べてるような感じです。

7 名前:怒りMAX100%  :2020/10/21 18:46 ID:uSjNz.O2
こんばんわ。ふつおたです。
いつも楽しく拝聴しています。

今日店長に呼び出されたのですが何かと思ったら
「昼休みにいつも4人(店員)で食事してるよね?」
と言われたので「はい」と言うと
「悪いけど昼食は一人で食べてくれるかな、対人関係で悩んでる人がいるから」
と、遠回しにグループから出ていけと言われました。
とりあえず仕事中だったのでひとまず「わかりました」と言いましたが本人たちのコソコソしたやり方や言っていることやそれを真に受ける店長にも腹が立って仕方がありません。
自分的には店長に抗議するか何らかの対処をしないならクビ覚悟で本人たちをどやして泣かせたいくらいに思ってます。
それで本当にいいのかなと思います。
皆さんどう思うのかアドバイスお願いします。

8 名前:カレー地獄悲惨  :2020/10/21 23:42 ID:uSjNz.O2
インドで過ごしていた時に朝昼晩カレーを食べていることに地獄を感じました。
しかもインドではう〇こを手で拭くのでそんな手で作ったカレーを3食カレーを食べるというのは地獄でした。
インド人は一生カレーを食べ続けるのはすごいなと思いました。

9 名前:HRR  :2020/10/27 21:07 ID:X25FHth9
ラジオご視聴ありがとうございました!
第592回放送は

YouTubeアーカイブ
https://youtu.be/zWEp21WmzwY

ネットラジオ(音声のみ)
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/blog/cg/rn592.mp3

で視聴することが可能です。是非ご利用下さい!
■過去ログメニューに戻る■

- Flash CGI/Mini Thread Version 2.00 -