■過去ログメニューに戻る■
レイブンズナイト第598回放送【811/9】
- 1 名前:HRR :2020/12/02 1:20 ID:LOi7J4vq
- 放送日:2020年12月2日(水)
時間:22:00〜
約2時間ぐらいを予定しております。
↓ニコニコミュニティー↓
https://com.nicovideo.jp/community/co1885716
↓YouTubeチャンネル↓
https://www.youtube.com/channel/UC3lsUdckD-Dd11Gg_WZD7iw
↓ラジオアドレス↓
http://std1.ladio.net:8050/hrroom
ラジオ掲示板
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/dolbbs/
最近、急激に寒くなってきました。寒くなってきた時に行うコト、色々とあると思います。
そこで、本日のお題は…
『寒いので○○○』
で、行ってみたいと思います。
寒いので暖房をガンガンに効かせてる、寒いので厚着をするなどの定番のことから、
寒いので○○を食べましたなどなど、寒い時に行う行動を色々と募集してみたいと思います。
ご投稿、お待ちしております!
例1:寒いのでバイクでの行動が辛い
フルフェイスヘルメットが欲しくなります。
例2:寒いので石油ファンヒーターを活用
灯油の消費を抑えるために、温度は最低に設定。
例3:寒いので温かい紅茶にウォッカをキャップ1杯
紅茶の温度とアルコールで体が少し温まりますね!
- 2 名前:いずみしきぶぅ :2020/12/02 2:50 ID:NbQ5mMyo
- MC・リスナーの皆様、こんばんわ。いずみしきぶぅでございます。
せんせー、先週の放送でもお伝えしたとおり
「Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット」を買ったので
あつ森にハマっております。
最初に和泉は「南半球」の無人島生活を選びました。
なので、12月からゲーム内は季節は夏です。
リアルは『寒いのであつ森では暑く』にしてみました^^
真夏のクリスマスってなんか素敵じゃん。
さっき、これ投稿させて頂く前に夜だったので
ゲーム内でホタルを網で捕まえましたよ。
すっかり初夏の装いですね〜^^
すぐに博物館に寄贈して展示してもらいました〜!
- 3 名前:いつもの元滋賀刑務所囚人 :2020/12/02 16:39 ID:lkRN./cE
- みなさんこんばんわ。
刑務所には暖房器具はないので寒さに耐えるばかりですがお金があれば使い捨てカイロを買うことができます。
しかし10個入400円とちょっとお高めなのでお金がない人は手を出しずらいです。
購入制限もあり1週間に一袋10個入を一つしか買えません。
わたしは足先が寒いので両足の靴下の中にカイロを入れていたのですが。10個では1週間は7日あるので足りません。
なので12月は1月や2月に備えて買いだめをしておかなくてはいけません。
また、カイロはほかの受刑者との交渉アイテムとして役に立ちます。
例えば夕食は基本的に全部食べなければいけないのですが苦手なものが出てきたらカイロをあげるからかわりに苦手なおかずを食べてもらうなど交換条件のアイテムになるのです。
そのやり取りなども喧嘩の元となったりするのでそれはそれで困ったものなのです。
また、カイロは4月1日までに使い切らないといけないので最後のやりくりは大変です。
4月1日にカイロが部屋に残っていたら懲罰の対象となるので最後の方になると無理やり4個使ってみたりすることもあります。
また刑務所内ではお湯が使えないので洗い物や手洗いなどで水を手につけるとそれが何日も続くと霜焼けになる人が続出するので医務が渋滞状態になります。
なので洗い物などをして手が霜焼けになると洗面台の掃除をする人は大変なので掃除の当番はとても重要なのです。
ということで寒くなっても何も防御策がないのが刑務所の実情なのです。
- 4 名前:F・マナ :2020/12/02 17:11 ID:5.9FWSO5
- 寒いので○○○と言いますと北海道よりも北に位置するアイルランドで生まれ、初等期と学位を取得して以前の横浜で過ごし、中等期を新潟の豪雪地帯である南魚沼で過ごし、現在奈良で過ごす私にとっては寒さよりも遥かに暑さの方が弱いと言う体質と言う状態なので極端な事はしていないのですが、寒くなると行っている事と言いますと
1.灯油ヒーターの使用(電気ヒーターはコストに対して温まらない)
2.スカート着用の場合はニーハイソックスの使用
3.狩猟用の作業着が薄緑から灰色に変更し、生地も厚手に
4.屋外での長時間作業には皮手袋使用
5.車やオートバイのエンジンオイルを内地の夏用の10Wー40から冬用の0W―30に交換
6.あきつ丸スタイル時絶対領域を確保した布製のサイハイソックスから革製の黒のサイハイブーツソックスに変更
と言う物が思いついたりします。
- 5 名前:ファンネル涅槃寂静 :2020/12/02 17:26 ID:TwmGjSCq
- こんばん(「 ゚Д゚)「 シャーッ
「寒いので○○○」と言うと色々あるけど個人的に思う「寒いので○○○」と言うと
ヒートテック素材のニーハイソックスの用意
建築用・加工用木材の調達と乾燥作業
低温保存の生牡蠣の発送
蒲鉾や竹輪、はんぺん、さつま揚げ、魚河岸揚げ等の原料の調達
ブロック状の南蛮エビや白エビの発送
ほっしゅまりもの個数調査と阿寒湖への戻し作業
と言う物があります(「 ゚Д゚)「 シャーッ
- 6 名前:N・エレン :2020/12/02 17:34 ID:5.9FWSO5
- 皆様こんばんは
「寒いので○○○」と言いますと定期的にお手伝いをさせて頂いております路上生活者及び簡易宿泊施設利用者の為の炊き出しと言う物の準備をする事では無いかと思います
炊き出しは夏に行う場合もありますが、やはり物が痛みやすい事や暑い時に熱い物は食べる事は少ない為、概ね最低気温が10度位の日が2日位出て来るようになりますと行う事が多く、公園の桜の開花と共に炊き出しが終わると言う事を行っていたりします
炊き出しはやはり豚汁が定番で、多くの方の金銭的・物理的・人材支援を得て活動をさせて頂いており、微力ながら今年も空間的距離を空けながらの活動をさせて頂く事になりそうです
- 7 名前:ちゅうそん :2020/12/02 22:23 ID:k0XYjnAI
- 北海道は毎年、寒いのでコタツムリになります。
函館は北海道のハワイと言われておりますがそれでも寒さが厳しい時は氷点下10℃になることもあります。
電気代と灯油代がかかる季節でひもじいです(´・ω・`)
- 8 名前:智天使Cherubim :2020/12/02 23:32 ID:Wvt6yEye
- 皆様こんばんは
「寒いので○○○」と言いますと自分の場合は
PCに入れているBOINC(Berkeley Open Infrastructure for Network Computing
(バークレー・オープン・インフラストラクチャ・フォー・ネットワーク・コンピューティング))
の設定を変更して
CPU使用率を100%にして常時フル稼働状態にしています。
BOINCとは> https://dic.nicovideo.jp/a/boinc
これで24時間稼働させていると 暖房代わりになります。
おまけに自分のPCは第七世代Core i7 7700K
CPU100%使用にすると発熱が・・・まぁ前使っていた初代i7よりは発熱が少ないらしいですが。
そういえばここ数年暖房器具を使っていないなぁ。
- 9 名前:HRR :2020/12/03 1:50 ID:gUOBqocI
- ラジオご視聴ありがとうございました!
第598回放送は
YouTubeアーカイブ
https://youtu.be/besGvz45QsQ
ネットラジオ(音声のみ)
http://hrroom.ddo.jp/cgi-bin/blog/cg/rn598.mp3
で視聴することが可能です。是非ご利用下さい!
■過去ログメニューに戻る■
- Flash CGI/Mini Thread Version 2.00 -