■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
最新50
11/1000(kb)
レイブンズナイト第593回放送
【806/10】
9
名前:
智天使Cherubim
:2020/10/28 23:32
ID:PKdwB5B0
香川県の条例「ゲームは一日1時間」で、将来世界中で変わった法律条例で有名になるのかなと思ったCherubimです。こんばんは。
さてお題のこれって「自分だけ?」と思ったこと。
車を走らせているとき、青信号になったら急加速して制限速度まで短時間でもっていく。
その後は制限速度を維持します。
女子学生が仲良し二人で並んで歩いていたりすると百合の関係かと邪推してしまう
思いついたのはこんなところかな
おまけ
世界の変な法律・条例一例
ファッションセンスの悪い男性は外出してはならない(米国・ニューヨーク州)
ブサイクはビキニを着てはいけない(イタリア)
胸の小さい女性はポルノ雑誌やポルノビデオに出てはいけない(オーストラリア)
子供につける名前は政府が造った命名リストから名付けリストから選ばなければならない(デンマーク)
調髪は政府が設定した種類の髪型以外にしてはならない。国家元首の髪型を真似たら重罪。(朝鮮民主主義人民共和国)
国会議事堂で死んではいけない(イギリス)
円周率は4(米国・インディアナ州)
女性は下着をつけてはならない(スワジランド)
男性医師は女性を診察してはならない。
女性は医師になってはいけない。(サウジアラビア)
「あ、こいつ将来犯罪を犯しそうだ」と見なされた場合例え犯罪をしていなくても逮捕される(キューバ)
スピード違反の罰金は本人の所得から決定される
(フィンランド 2002年に制限速度25km超過で890万ユーロの罰金が課された記録有り)
核爆発を起こしたら500jの罰金(米国 カリフォルニア州)
核爆発を生じさせた者は、七年以下の懲役に処する
(日本 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 第七十六条の三 より)
死人と結婚しても良い(フランス)
そしてこれは審議段階だが
事前に直筆及び本人自筆の同意書がある場合に限り同意書に書かれている人は同意書を書いた人が死亡後
その遺体と交合しても良い。但し衛生保全措置を完全に行う事。(スウェーデン)
AがBを書面で指定して同意書を書いて直筆署名したら、Aが死亡後BはAの遺体と交合してもいいってこと。
死んでも離れたくないという熱愛カップル・熱愛夫婦からの陳情により審議中らしいが・・・はてさて?
衛生保全措置というのはエンバーミングとも言い、簡単に言えば遺体がいたまないようにする加工措置です。
死後葬式まで2週間ほど期間があったり土葬が基本の欧州では一般的なものですね。
11/1000(kb)
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前100
次100
1-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
>>9 > 香川県の条例「ゲームは一日1時間」で、将来世界中で変わった法律条例で有名になるのかなと思ったCherubimです。こんばんは。 > > さてお題のこれって「自分だけ?」と思ったこと。 > > 車を走らせているとき、青信号になったら急加速して制限速度まで短時間でもっていく。 > その後は制限速度を維持します。 > > 女子学生が仲良し二人で並んで歩いていたりすると百合の関係かと邪推してしまう > > 思いついたのはこんなところかな > > おまけ > 世界の変な法律・条例一例 > > ファッションセンスの悪い男性は外出してはならない(米国・ニューヨーク州) > ブサイクはビキニを着てはいけない(イタリア) > 胸の小さい女性はポルノ雑誌やポルノビデオに出てはいけない(オーストラリア) > 子供につける名前は政府が造った命名リストから名付けリストから選ばなければならない(デンマーク) > 調髪は政府が設定した種類の髪型以外にしてはならない。国家元首の髪型を真似たら重罪。(朝鮮民主主義人民共和国) > 国会議事堂で死んではいけない(イギリス) > 円周率は4(米国・インディアナ州) > 女性は下着をつけてはならない(スワジランド) > 男性医師は女性を診察してはならない。 > 女性は医師になってはいけない。(サウジアラビア) > 「あ、こいつ将来犯罪を犯しそうだ」と見なされた場合例え犯罪をしていなくても逮捕される(キューバ) > スピード違反の罰金は本人の所得から決定される > (フィンランド 2002年に制限速度25km超過で890万ユーロの罰金が課された記録有り) > 核爆発を起こしたら500jの罰金(米国 カリフォルニア州) > 核爆発を生じさせた者は、七年以下の懲役に処する > (日本 核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律 第七十六条の三 より) > 死人と結婚しても良い(フランス) > > そしてこれは審議段階だが > 事前に直筆及び本人自筆の同意書がある場合に限り同意書に書かれている人は同意書を書いた人が死亡後 > その遺体と交合しても良い。但し衛生保全措置を完全に行う事。(スウェーデン) > AがBを書面で指定して同意書を書いて直筆署名したら、Aが死亡後BはAの遺体と交合してもいいってこと。 > 死んでも離れたくないという熱愛カップル・熱愛夫婦からの陳情により審議中らしいが・・・はてさて? > 衛生保全措置というのはエンバーミングとも言い、簡単に言えば遺体がいたまないようにする加工措置です。 > 死後葬式まで2週間ほど期間があったり土葬が基本の欧州では一般的なものですね。
URL:
HRR と入力:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 2.00
-