■掲示板に戻る■
検索
全部
1-
最新50
10/1000(kb)
レイブンズナイト第594回放送
【807/10】
8
名前:
ラビットシステム
:2020/11/04 19:32
ID:ZSEia2Ra
MCのお二方、リスナーの皆さんこんばんは。ラビットシステムです。
今回のお題で最初に思いついたのは情報の発信、配信でした。
今ではただの一般人でも、配信者として世界に発信することが難しくない社会です。
ストリーム環境もニコ生、YouTubeだけでなく、Twitch、Mirrativと枚挙に暇がありません(YouTubeのライブ配信は2011年4月に開始された、というのが個人的に一番驚いてます)。
もちろん、ライブ配信だけでなく小さな日常の出来事を世界に発信し、バズることも珍しくなくなりました。
言ってしまえば人類総発信者社会とでも言うんでしょうか。
受信するだけだった昔と比べ、発信、配信環境が進化したと思います。
壮大すぎてふわふわした話になったので次は対象を絞ります。
次に進化したと思うのは、アナログ放送から地デジ放送に変わったことですね。
地デジ対応に変えた時の画質の向上っぷりには驚愕を隠せません。
ですが最近ではテレビ離れも多いので余計にあの時の驚愕が懐かしいです。
逆に、進化してないもの。
なんとなく、進化してないということは現状にそこまで改良の余地がないか、満足してるってことだと思います。
そう考えると、お風呂ですね。昔も今も湯船に水を張って体を湯に沈める……。
沸かし方やジャグジー、といった小さな変化はあるものの、基本的な楽しみ方は進化してないと思います。
じゃあ逆に今のお風呂の楽しみ方を進化させるならどうすればいいんでしょう。
MCのお二人はお風呂に「こう進化してほしい」なんて要望はありますか?
10/1000(kb)
削除
修正
ストップ
再開
ごみ箱
sage
■掲示板に戻る■
検索
全部
前100
次100
1-
最新50
新着レス
名前:
メール:
メッセージ:
>>8 > MCのお二方、リスナーの皆さんこんばんは。ラビットシステムです。 > 今回のお題で最初に思いついたのは情報の発信、配信でした。 > 今ではただの一般人でも、配信者として世界に発信することが難しくない社会です。 > ストリーム環境もニコ生、YouTubeだけでなく、Twitch、Mirrativと枚挙に暇がありません(YouTubeのライブ配信は2011年4月に開始された、というのが個人的に一番驚いてます)。 > もちろん、ライブ配信だけでなく小さな日常の出来事を世界に発信し、バズることも珍しくなくなりました。 > 言ってしまえば人類総発信者社会とでも言うんでしょうか。 > 受信するだけだった昔と比べ、発信、配信環境が進化したと思います。 > > 壮大すぎてふわふわした話になったので次は対象を絞ります。 > 次に進化したと思うのは、アナログ放送から地デジ放送に変わったことですね。 > 地デジ対応に変えた時の画質の向上っぷりには驚愕を隠せません。 > ですが最近ではテレビ離れも多いので余計にあの時の驚愕が懐かしいです。 > > 逆に、進化してないもの。 > なんとなく、進化してないということは現状にそこまで改良の余地がないか、満足してるってことだと思います。 > そう考えると、お風呂ですね。昔も今も湯船に水を張って体を湯に沈める……。 > 沸かし方やジャグジー、といった小さな変化はあるものの、基本的な楽しみ方は進化してないと思います。 > じゃあ逆に今のお風呂の楽しみ方を進化させるならどうすればいいんでしょう。 > MCのお二人はお風呂に「こう進化してほしい」なんて要望はありますか? >
URL:
HRR と入力:
sage
stay
等幅
パスワード:
-
Flash CGI/Mini Thread Version 2.00
-