銃器類
武器の種別
|
略称
|
弾数 |
射程距離 |
発射間隔 |
威力
|
総合攻撃力 |
超小型マシンガン |
VLMG |
5000
5000
|
80
|
65
|
0.5
0.7
1
1.5
|
32
45
65
97
|
ライトマシンガン |
LMG |
5000
5000 |
80
|
70
|
1
1.5
2
2.5
|
70
105
140
175
|
ヘビーマシンガン |
HMG |
5000
5000 |
80
|
63
|
2
3
4
5
|
126
186
252
315
|
フラッグキャノン |
FGC |
80
320 |
83
|
10
|
14
21
28
35
|
140
210
280
350
|
超小型ライフル |
VLRF |
2400
2400 |
164
|
10
|
10
15
20
25
|
100
150
200
250
|
ライト・ライフル |
LRF |
480
1050 |
244
|
10
|
12
18
24
30
|
120
180
240
300
|
ミディアムライフル |
MRF |
480
1050 |
324
|
10
|
15
22.5
30
37.5
|
150
225
300
375
|
ヘビーライフル |
HRF |
60
240 |
325
|
10
|
18
27
36
45
|
180
270
360
450
|
ディプロヤブル・パックガン |
DPG |
3000
3000 |
163
|
50
|
6
9
12
18
|
300
450
600
900
|
小型対空キャノン |
LAAC |
960
2100 |
164
|
97
|
4
6
8
10
|
388
582
776
970
|
中型対空キャノン |
MAAC |
960
2100 |
244
|
70
|
6
9
12
18
|
420
630
840
1260
|
大型対空キャノン |
HAAC |
120
480 |
244
|
65
|
8
12
16
20
|
520
780
1040
1300
|
超小型オートキャノン |
VLAC |
3000
3000 |
163
|
50
|
8
12
16
20
|
400
600
800
1000
|
ライト・オートキャノン |
LAC |
800
1750 |
164
|
50
|
10
15
20
25
|
500
750
1000
1250
|
ミディアム・オートキャノン |
MAC |
800
1750 |
243
|
29
|
12
18
24
30
|
348
522
696
870
|
ヘビー・オートキャノン |
HAC |
100
400 |
244
|
29
|
15
22.5
30
37.5
|
435
652
870
1087
|
超大型オートキャノン |
VHAC |
100
400 |
244
|
28
|
18
27
36
45
|
504
756
1008
1260
|
超小型フィールドガン |
VLFG |
9
36 |
405
|
25
|
20
30
40
50
|
500
750
1000
1250
|
スナブキャノン |
SC |
9
36 |
84
|
10
|
28
42
56
70
|
280
420
560
700
|
マシンガン:威力がショボショボ。使うだけ損?
フラッグキャノン:超小型、ライトライフルよりはましな程度。射程距離は短い。
ライフル:普通の銃。装備ポイントは低め。ヘビーライフルは射程も長く威力も結構期待できる。
ディプロヤブル・パックガン:性能的にはオートキャノンに近い。しかし、威力がダメ。
対空キャノン:マシンガンの威力強化版みたいな性能。建物を破壊するときに性能を発揮できる。対空兵器なのに射程距離は大したことない。
オートキャノン:マシンガン&対空キャノンの威力強化版みたいな性能。連射力は低めだが、超大型オートキャノンの性能は目を見張るものがある。
フィールドガン:長い射程距離、高い攻撃力&連射力で性能はトップクラス。しかし、装備弾数が連射兵器としては少なすぎ。すぐに弾切れする。
スナブキャノン:銃器類の中では最強の攻撃力をほこる。攻撃型の装甲もあっさり貫ける。しかし、射程距離は84とマシンガン並み。威力を重視ならこれを装備するといいが、命中&射程重視だとレールガンの方がいい。
このページの先頭へ
ロケットパック
武器の種別
|
略称 |
弾数 |
射程距離 |
同時発射弾数
|
威力
|
総合攻撃力 |
超小型ロケットパック8 |
VLRP8 |
1200
1200 |
79
|
4
|
3
4.5
6
7.5
|
12
18
24
30
|
超小型ロケットパック32 |
VLRP32 |
1200
1200 |
79
|
8
|
3
4.5
6
7.5
|
24
36
48
60
|
超小型ロケットパック128 |
VLRP128 |
1200
1200 |
79
|
12
|
3
4.5
6
7.5
|
36
54
72
90
|
小型ロケットパック8 |
LRP8 |
1200
1200 |
80
|
4
|
6
9
12
15
|
24
36
48
60
|
小型ロケットパック16 |
LRP16 |
1200
1200 |
80
|
5
|
6
9
12
15
|
30
45
60
75
|
小型ロケットパック24 |
LRP24 |
1200
1200 |
80
|
6
|
6
9
12
15
|
36
54
72
90
|
小型ロケットパック32 |
LRP32 |
1200
1200 |
80
|
8
|
6
9
12
15
|
48
54
96
120
|
中型ロケットパック9 |
MRP9 |
320
700 |
160
|
4
|
9
13.5
18
22.5
|
36
54
72
90
|
中型ロケットパック18 |
MRP18 |
320
700 |
160
|
6
|
9
13.5
18
22.5
|
54
81
108
135
|
中型ロケットパック36 |
MRP36 |
320
700 |
160
|
9
|
9
13.5
18
22.5
|
81
121
162
202
|
焼夷ロケットパック10 |
IRP10 |
320
700 |
79
|
3
|
8
12
16
20
|
24
36
48
60
|
焼夷ロケットパック20 |
IRP20 |
320
700 |
79
|
6
|
8
12
16
20
|
48
54
96
120
|
焼夷ロケットパック30 |
IRP30 |
320
700 |
79
|
8
|
8
12
16
20
|
64
108
128
160
|
大型ロケットパック24 |
HRP24 |
40
160 |
238
|
6
|
12
18
24
30
|
72
108
144
180
|
大型ロケットパック48 |
HRP48 |
40
160 |
238
|
9
|
12
18
24
30
|
108
162
216
270
|
大型焼夷ロケットパック24 |
HIRP24 |
40
160 |
238
|
6
|
15
22.5
30
37.5
|
90
135
180
225
|
大型焼夷ロケットパック48 |
HIRP48 |
40
160 |
238
|
9
|
15
22.5
30
37.5
|
135
202
270
337
|
注:ロケットパックは発射間隔の代わりに同時に連続で発射できる数を表示しています。
誘導ミサイル
武器の種別
|
略称
|
弾数 |
射程距離 |
発射間隔
|
威力
|
総合攻撃力 |
対ギアミサイル |
AGM |
320
600 |
243
|
10
|
20
30
40
50
|
200
300
400
500
|
対戦車ミサイル |
ATM |
6
24 |
249
|
7
|
30
45
60
75
|
210
315
420
525
|
ロケットパック:1発1発の威力は低いが連続で当てることにより、かなりの威力を発揮できる。広範囲に攻撃できるのも魅力。大型ロケットより大型焼夷ロケットの方が威力&装備ポイントが多い。
誘導ミサイル:ロックして発射するミサイル。敵を追跡する。対戦車ミサイルの威力は非常に強力で攻撃型ですら一撃で葬り去ることがある。
このページの先頭へ
無反動銃
武器の種別
|
略称 |
弾数 |
射程距離 |
発射間隔
|
威力
|
総合攻撃力 |
ライト・パンツァーファウスト |
LPZ |
6000
6000 |
82
|
10
|
10
15
20
25
|
100
150
200
250
|
ミディアムパンツァーファウスト |
MPZ |
4800
4800 |
83
|
10
|
15
22.5
30
37.5
|
150
225
300
375
|
ヘビーパンツァーファウスト |
HPZ |
2400
2400 |
162
|
10
|
20
30
40
50
|
200
300
400
500
|
連射バズーカ |
RFB |
480
1050 |
83
|
5×6(30)
|
8×5
12×5
16×5
20×5
|
240
360
480
600
|
小型バズーカ |
LBZK |
480
1050 |
163
|
10
|
15
22.5
30
37.5
|
150
225
300
375
|
中型バズーカ |
MBZK |
480
900 |
164
|
10
|
20
30
40
50
|
200
300
400
500
|
大型バズーカ |
HBZK |
60
240 |
164
|
10
|
25
37.5
50
62.5
|
250
375
500
625
|
パンツァーファウスト:弾数はたくさん持てるものの、弾数1発1発がかなり装備ポイントを消費するので、これを装備するならバズーカをおすすめする。
連射バズーカ:バズーカを5連射する。しかし、その1発1発の威力は非常に弱いのであまりおすすめはできない。命中率は高い。
バズーカ:威力が非常に強力。はずしたときでも地面に当たれば爆風でダメージを与えることができる。最も使用人数が多い?武器である。
このページの先頭へ
投擲武器
武器の種別
|
略称
|
弾数 |
射程距離 |
発射間隔
|
威力
|
総合攻撃力 |
対人モーター |
APM |
1200
1200 |
158
|
10
|
4
6
8
10
|
40
60
80
100
|
小型誘導モーター |
LGM |
480
1050 |
242
|
10
|
15
22.5
30
37.5
|
150
225
300
375
|
大型誘導モーター |
HGM |
60
240 |
294
|
10
|
20
30
40
50
|
200
300
400
500
|
ライト・フィールドモーター |
LFM |
60
240 |
330
|
7
|
15
22.5
30
37.5
|
105
157
210
262
|
ミディアムフィールドモーター |
MFM |
9
36 |
300
|
5
|
20
30
40
50
|
100
150
200
250
|
ヘビー・フィールドモーター |
HFM |
0
6 |
295
|
4
|
25
37.5
50
62.5
|
100
156
200
250
|
対人グレネードランチャー |
APGL |
3000
3000 |
79
|
10
|
3
4.5
6
7.5
|
30
45
60
75
|
小型グレネードランチャー |
LGL |
480
1050 |
83
|
28
|
15
22.5
30
37.5
|
420
630
840
1050
|
大型グレネードランチャー |
HGL |
60
240 |
164
|
25
|
20
30
40
50
|
500
750
1000
1250
|
注:モーターで建物を攻撃した場合、当たり具合によって破壊力が異なります。
対人モーター:対人のわりには威力があり、攻撃型にもダメージを与えることができるが、しょせんは対人兵器である。ミッション向き兵器。
誘導モーター:ロックして使用するモーター。まず上に向かって飛び敵に向かって落ちてくるので障害物などに隠れて攻撃するとかなり凶悪。
フィールドモーター:自分の照準に飛んでいくモーター。爆風の範囲が非常に広く、混戦の中に放り込むと1発で多くの敵を破壊することもできる。ヘビーは威力がかなり凶悪。
対人グレネードランチャー:威力が低すぎ。使うだけ損である。何故か初期装備の機体にはよく装備されている。ミッション向き兵器。
グレネードランチャー:威力が高く連射力もあり、かなり強力な武器。しかし射程は非常に短い。連射力&弾数を重視するなら小型、威力&射程を重視するなら、大型を使うとよい。
このページの先頭へ
エネルギー・最先端武器
武器の種別
|
略称
|
弾数 |
射程距離 |
発射間隔
|
威力
|
総合攻撃力 |
小型荷粒子砲 |
LPA |
15
60 |
304
|
7
|
18
27
36
45
|
126
189
252
315
|
中型荷粒子砲 |
MPA |
15
60 |
304
|
5
|
25
37.5
50
62.5
|
125
187
250
312
|
小型レールガン |
LRG |
12
48 |
619
|
17
|
25
37.5
50
62.5
|
425
637
850
1062
|
中型レールガン |
MRG |
0
8 |
619
|
10
|
30
45
60
75
|
300
450
600
750
|
スナイパーレーザーキャノン |
SLC |
640
800 |
619
|
7 |
12
18
24
30
|
84
126
168
210
|
ガトリングレーザーキャノン |
HGLC |
640
1200 |
619
|
20
|
16
24
32
40
|
320
480
640
800
|
小型レーザーキャノン |
LLC |
80
320 |
619
|
9
|
16
24
32
40
|
144
216
288
360
|
大型レーザーキャノン |
HLC |
80
320 |
619
|
9
|
20
30
40
50
|
180
270
360
450
|
小型パルスレーザーキャノン |
LPLC |
80
320 |
619
|
11
|
20
30
40
50
|
220
330
440
550
|
大型パルスレーザーキャノン |
HPLC |
80
320 |
619
|
11
|
24
36
48
60
|
264
396
528
660
|
荷粒子砲:威力は高い(対ギア攻撃力は非常に低い)が、連射力が低い。装備弾数もすくなめである。この武器の特徴は当たったら電子機器を混乱させることができる。
レールガン:射程、威力、連射力ともにトップクラスの性能。撃った瞬間に弾が相手に届くため命中率も非常に高い。装備弾数が少ない以外に欠点がない。中型レールガンに関しては凄まじい攻撃力を誇る。しかし弾数は8発・・・一撃にすべてをかけろ!
スナイパーレーザーキャノン:連射力が低く威力もレーザー兵器中最弱。射程距離も他のレーザー兵器と同じ。(何処がスナイパーやら・・・)装備弾数が多いこと以外ではよいことはない。
ガトリングレーザーキャノン:レーザー兵器としては連射力が高く、威力も強い。装備弾数も多く弾切れする事もほとんどなくかなり使える武器である。実は他のレーザー兵器と射程距離が同じ。
レーザーキャノン:射程も長く威力も強力。しかし、連射性能は良くないのでこれを装備するならパルスレーザーをおすすめする。
パルスレーザーキャノン:威力がかなり強い。射程も長く、遠距離からのスナイピングに最適である。それに加えて連射性能もレーザーキャノンより良い。レーザー使いはコレを装備することをおすすめする。
このページの先頭へ
手榴弾
武器の種別
|
略称 |
発射間隔
|
威力
|
ヘイワイアグレネード |
HWG |
N/A |
10
15
20
25
|
手榴弾 |
HG |
N/A |
15
22.5
30
37.5
|
重手榴弾 |
HHG |
N/A |
25
37.5
50
62.5
|
自爆用グレネード |
SDG |
N/A |
30
45
60
75
|
注:グレネードに関しては、直撃も爆風も同じ威力です。ただ、ここに表示されている威力どおりは期待しないで下さい。
ヘイワイアグレネード:威力は弱いが、荷粒子砲と同様に電子機器をを混乱させる効果がある。
手榴弾&グレネード:効果範囲が非常に広く、威力も高いが、当たりづらい。装備弾数も少なく一発一発の装備ポイントも大きい。
|