ボイスコミュニケーターとフットペダルの修理方法


準備する物


左から、強力テープ、バインダークリップ、ゴム(私は裁縫用のを準備しました)


ボイスコミュニケーターの修理?方法

見れば一発で分かると思いますが、ゴムをテープで止めるだけです。
これを、ハチマキのように頭に巻いて使用します。
私の場合修理ではなく、元々ついていたヤツで固定していたら耳が痛くなったので、この方法を思いつきました。



フットペダルの修理方法(バネが折れた場合にのみ可能)

写真で見て分かるとおり、ペダルについている穴を利用して前からゴムで引っ張ります。
前で止めているだけでは強度が無いので、写真では見えませんが後ろまでゴムを引っ張っています。



また、引っ張ってきたゴムもそのままテープで付けるだけでは強度がありません。
そこで、あらかじめバインダークリップをテープで貼り付けてゴム通し穴を作っておきます。
そこにゴムを通しておけば、万が一テープがはずれた場合も、床に引っかかってとれません。
ゴムの強度などは、個人のお好みで。



上から見た図

分からないこと、質問などありましたら、掲示板までお願いします。

戻る