2005年 9月 29日 (木) キャノン対策 by HRR(1〜100)
![]()
上がった悪名を下げるため、インドのどこかの小島付近でプカプカ浮いています。
見つけたらなま暖かい目で見守ってやって下さい。 それとは別に、赤ネームになった俺を沈めた戦列艦乗りのおかげで、新たな問題が浮き彫りになったのです。 私は今まで戦列艦とは何度も戦ったことがあります。 しかし、今までの方は全員が全員カロネード砲を装備していたのです。 続きを読む 赤ネームデビュー by HRR(1〜100)
![]()
ある人と模擬戦をすることになりました。
カリカットで! まぁ、カリカットじゃ模擬戦はできないんですけどね… その人は、相当自信があったみたいなので俺が仕掛ける形で戦闘を開始しました。 相手もポルトガル人です。と、言うことは… 俺が負ければ問題なし! 俺が勝てば、俺赤ネーム! さぁ、戦闘開始です! 続きを読む 2005年 9月 26日 (月) 激闘戦列艦! by HRR(1〜100)
![]()
俺の目標でもある「フランダースガレーで戦列艦を沈める」を達成すべく、二日間にわたって戦列艦との模擬を繰り返してきました。
対戦相手は、俺の親友でもありライバル?でもあるすつぬふ君。 もう一人は、通称ハニーと呼ばれている軍人さんだ。 相手の船は、ほぼ耐久力マックスの戦列艦。 戦った感想は、とりあえず硬い! とにかく硬い!機雷を当てても、ラムで突撃しても、クリティカル当てても沈まない! 減らしても減らしても、さすが軍人。高い修理ランクであっさり回復してしまう。 この耐久値をいかにして一気に減らすかが今後の課題だろう。 かわって、俺の船は最低耐久のフランダースガレー。その耐久力たったの290。 有効射程でクリティカル食らったらまず即死。機雷と砲撃を連打で食らうと撃沈。浸水中に攻撃食らったりしても、ほぼ沈む。また、回避スキルが切れていたら一発食らうだけで致命傷。 どちらにしろ、相手の攻撃と攻撃の間に1回でも修理を挟めないと高確率で沈んでしまう。 白兵も、俺の装備は特大ラム×2なので、普通にやると負けてしまう。 これだけ不利な状況で戦闘が開始された。 続きを読む 2005年 9月 23日 (金) 商人に戻る前に!神子上きりんさんとの戦闘! by HRR(1〜100)
例の、「腹筋同盟 vs ダーク腹筋軍」との戦いが終わった後、神子上きりんさんと戦うことになった。
どうやら、きりんさんはこの後商人に戻るためしばらく戦闘ができなくなるとの事。 俺は、戦闘準備と311個(笑)の魚肉作成を終え戦闘が開始される! 魚肉作っている間、待って頂いてありがとうございました。 続きを読む 2005年 9月 20日 (火) Blog CGIの変更 by HRR(1〜100)
まことに勝手ながら、Blog CGIをトラックバック対応の者に変更させて頂きました。
そのため、今までにいただいたコメントが削除されてしまいました。 ご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。 今までのblogは こちらに保管してあります。 今後とも「HRRoom〜大航海時代Online〜」をよろしくお願いいたします。 世界最後の日〜激闘編〜 by HRR(1〜100)
![]()
2005/9/17、腹筋同盟 vs ダーク腹筋軍の大規模な戦闘があった。
ストーリーなどに関しては こちらを参照して下さい。ここではその戦闘の内容をお伝えします。 (といっても、ほとんどなにもありませんが…) 出撃前、俺は今回は本気の本気であることを決意表明。 その証拠に槍を持って出撃することを伝える。 そう、あのPKKをしたときでも装備していなかった槍を装備したのだ! (装備し忘れただけというのは内緒) これは、上昇する能力値よりも本気を表す一種の意思表示である! それぐらい今回は本気だった! 続きを読む PKK初デビュー by HRR(1〜100)
![]()
インドへ行ったのが無駄足になったその日、俺はコショウでも積んで帰ろうとカリカットへ向かった。
そしたら、俺のすぐ横をある賞金首がすれ違っていったのだ。 そう、インドでも有名な英國の警察の人である。 そこで、俺はあることを思い出した。腹筋ツアー中、腹筋ファンの女の子がそいつにPKされたって事だ。 俺はその子の敵を打つために反転をした。 港で準備をし外に出てみると、ヤツは一般人を襲っていた。幸い襲われていた人は逃げれたみたいだが。 タイミングを見計らって戦闘開始! 「友の敵だ!覚悟しろ!」とSayで叫んだ!(会ってもないのにその女の子とはいつ友になったんだ?って、ツッコミは無しの方向で…) 相手はほぼ耐久MAXのアラビアンガレー。船の性能自体は俺の乗るフランダースガレーとほぼ互角だ。 しかし、俺の船は最低耐久のためクリティカルを一撃でも食らうと即死の可能性が高い。 お互い砲撃で牽制しあい、白兵戦に突入。 やはり白兵戦では相手に分がある。人数はこっちの方が多い物の俺は白兵支援装備を付けていない。相手の突撃1発で30人以上もっていかれる。 ここでふと気づいた。予想以上に俺の白兵攻撃力が低い…何故だ? あ、武器装備してねぇぇぇぇぇぇ! リュート持って白兵しているよ… こいつはヤバイ!早く撤退しないと!と思ったものの、雇ったばかりの船員で練度が低くなかなか撤退できない。 危うく拿捕される所でなんとか撤退。いったん距離を置いてお互い回復した。 戦闘中、周りから「がんばれー」「がんばって〜」などの声援が飛んできた。 このあたりにいる人たちもずいぶんこいつに世話になったんだろう。 「援軍出してー」と言われたが、残念ながら援軍要請スキルもアイテムも持っていない。それに元々ソロで戦うつもりだった。 「日中友好!」って声もあったが、華麗にスルー。 そして戦闘続行。 ある程度安定した所で、俺は機雷を交えた砲撃戦にシフト。 最終的には相手を上手く機雷原に誘導し、機雷を回避しようと船尾を向けたときに砲撃をたたき込み撃沈。 俺は「声援ありがとう!」とか言いながら、帰路についた。 撃破したときにゲットした賞金は、その被害者の腹筋ファンの方にあげました。 しかし、アクセを奪われたみたいなのであまり足しにならなかったかも… 船の性能の違いが、戦力の決定的差ではないという事をおしえてやる! by HRR(1〜100)
某赤い人の名言のパクリです。
世間では戦闘艦といえば、戦列艦やガレアスがはびこっています。 それもそのはず。大航海時代ではほぼ「船の性能=強さ」という図式が成り立っています。 しかし、最近多く見られる「レベル=強さ」のMMORPGより、大航海時代Onlineはプレーヤースキルでカバーできる所が多くあります。 だから、私はプレーヤースキルの限界にチャレンジしていこうと思います。 私の戦闘で使っているフランダースガレーは決して高性能ではありません。 同じガレーで比較すれば乗船するための戦闘Lvが1しか差がない重ガレーに負けています。 フランダースガレーが戦闘艦として人気が無いのはこのためでしょう。 決定的な差は、側砲スロットの差。スロット3つと4つでは火力が大きく違います。 白兵能力や装甲も負けています。唯一勝っているとすれば旋回ですが、上記の負けている所を補うのは難しいでしょう。 それよりLvの高い船だとその性能差はもっと開きます。 こんな中途半端な船で私は戦います。 そして、「船の性能=戦力の決定的差」ではないと言うことを世界に知らしめて見せます! この私HRRは対戦相手を常に募集しています! 私と戦いたいという方は是非Tellお願いいたします! 風の向くまま気の向くまま by HRR(1〜100)
![]()
突然インドにいるフレンドから連絡が入った。
どうやら、インドにPKがうじゃうじゃいるらしい。 そこで俺は、そのフレンドを救出するためにインドへと出発しました。 それに、インドにはLegemちんもいるから彼女の救出もかねていけばいいだろう。 腹筋の事でややこしくなっているのに俺は何を考えているんだ?(汗) 本当に気まぐれの出向だ。 結局97日も費やしてカルカッタに到着したのはいいものの、すでに就寝時間… 明日引っ張って帰るか〜と思ったが、のその人とLegemちん明日はプレイできないとな! 俺の考え無し航海、(*^ー゚)b グッジョブ!! 明日コツオウでも積んで帰るかと眠りについたのです。 おまけその1 インド到達するまでに釣った魚。釣りすぎだろ… おまけその2 セビリア商館での一時。闇ナベ 貧乏軍人の智恵 by HRR(1〜100)
まいど!スーパー用心棒のHRRです!
俺は貧乏だ!何故なら軍人だからだ! とまぁ、船部品代に困ってる軍人さんも多いのではないでしょうか? そこで、私が普段からやっている装甲代をケチる方法! @まずは、最初の金を準備!何事も初期投資が大切だ! Aその金で店売り鉄板を買う!1枚130000Dだ!間違っても安いからと簡易鉄板は買わないこと。軽量鉄板もダメだぜ! Bその鉄板を装備して海事。ここでのチェックポイントは壊さないこと!残り耐久はこまめにチェックだ! Cその耐久が減った鉄板を、自分もしくは鋳造職人に頼んで軽量鉄板にする。鋳造職人に頼むときはお礼も忘れずに!そしたら、耐久力回復だ! Dそれを大都市などに持っていって、130000Dでバザー売り!これで最高ランクの装甲が、ほぼ無料だぜ!(*^ー゚)b 以上、HRRの装甲ケチり講座でした。 え?知ってるって?それを言わないで〜! 愛船紹介 by HRR(1〜100)
![]()
船名:ワタリガラス
船種:フランダースガレー 世界の様々な所に転々と移動するガレー船です。 移動&交易用と戦闘用を使い分けて運用中! 派手な色とその船種で一発でわかるかも… ビッグモジャー by HRR(1〜100)
![]() ![]() ![]() ![]() リムジーン 大海賊 by HRR(1〜100)
![]() ![]() ![]() 料理人・ゴムの人・三刀流(キャラック船内) ![]() HRRは拿捕されました。 |
![]() WebFrog Blog ver 2.0b |