■掲示板に戻る■ 検索 全部 1- 最新50   8/1000(kb)
レイブンズナイト724回放送【947/5】
3 名前:ファンネル涅槃寂静  :2023/07/19 14:47 ID:N2o6/Uv/
こんばん(「 ゚Д゚)「 シャーッ
夏祭りと言って思いつくのは築100年以上の2畳部屋に暮らしていた際に、同じ場所に住む腐れ縁の大学の同期で現在東西の文化が混ざり合う場所アゼルバイジャンと言う国で工業師をしながら鉄の穴を運営していて、DOLでは世界を跨いでまたイスパに帰還した造船師をしている奴とよく焼きそばや広島型の重ねお好み焼きを売る仕事をしていたり、電動やすりで浅干ししたイカを削る仕事など結構色んな屋台を手伝っていたりしました
意外と屋台と言うものは基本辛めの味の物が多く、甘いものと言えばかき氷・リンゴ飴・どんぐり飴や金平糖と行った物が多く、おこし・大判焼き・ハニーカステラと言う様な物がある夏祭りはご高齢の方が多く参加される夏祭りに多いと言うのが個人的な印象ではあります(「 ゚Д゚)「 シャーッ
あと祭りと言えば踊りが付き物なのは世界中どこも同じでありDOLのクエストにもフラメンコの歴史を辿るクエストがある他、リアルであればエジプトやトルキーと言った国のラクスシャルキーやベリーダンス、ブラジルのサンバ、日本各地に伝わる催事の踊りと言う物は欠かす事ができず独特のリズムや動きの1つ1つの意味を聞くと色んな物を学んだり感じたりするものです(「 ゚Д゚)「 シャーッ
因みに盆踊りと言うのはジャッキー・チェンやアキラ100%がやらかしているああ言った物ではなくて、広場の真ん中に2段の櫓が組まれて、上段を楽士が詰めて演奏して中段にお裸の上に白装束(和装は下着は付けず晒とふんどし以外は装備しない)を羽織り腰帯1つの尼僧や巫女、位の低い女神官が祝詞や音階のある経を唱えながら手にした錫杖が鈴を突きつつ中段の板を跳ねたり踏んだりする事で音を鳴らし装束が透けて崩れて中身を見る物であったと言う事はやはり宗教の闇が深いと感じるお話ではあります(「 ゚Д゚)「 シャーッ
これを清廉な物に変えて言った物が現代の盆踊りであり有名な所だと青森のねぶた、山形の花笠、宮城の斎太郎、岐阜の郡上、徳島の阿波、高知のよさこいと行った物に変化し、プロの踊りに集約させた物が出雲阿国の阿国踊りでありこの阿国踊りが現在の歌舞伎に繋がって居る事は有名なお話だったりします(「 ゚Д゚)「 シャーッ
あとは豊漁を願う社や櫛田神社の神々をお祭りする祭りの際は少年少女と男性はふんどしで参加する事が決まりになっている事からマナみたいな美少女を求める人の多くが集結して、そのおふんどしの姿を堪能すると言う方が多くいたりします
あとこの盆踊りの話を聞いて白衣の修道女エレンさんのエアマットローションプレイの泡踊りやあきつ丸なマナのおふんどしの姿を想像してしまったあなたにはは罰として免罪符を買って頂きます(「 ゚Д゚)「 シャーッ
8/1000(kb)

■掲示板に戻る■ 検索 全部 前100 次100 1- 最新50   新着レス    
名前:   メール:  
メッセージ:
URL:
HRR と入力:
sage stay 等幅 パスワード:

- Flash CGI/Mini Thread Version 2.00 -